すみよい倉にするために
おつかれさまです。寿倉愛徒です。
ホームページのレイアウトやらを色々と弄っていたら
あっという間に日付が変わっていてビックリします。
参加型配信では沢山ご参加いただき、ありがとございました❣
普段の1.5…いや2倍くらい喋ったんじゃないかと思います。
雑談のネタを出し尽くした数時間となりました。
そんなわけで、今日はホームページの変更点をいくつか紹介します。
◎ホーム画面にボタン追加
YouTube、Twitterの他にSkebボタンも追加しました。
上にSkebかお問い合わせ~と書いてるわりにSkebのリンクがないと分かりにくいかな?という思いから。
あとボタンの色味を変えました。これはもうちょっといい色がある気がします。
◎イラスト・依頼品ページのURL変更
末尾が .../作品 、 .../作品-1 というなんともモッサリした日本語URLでした。
共有しようと思ってURLコピーして貼ったときの ウオッURLナガッ 現象はAmazonでもおなじみ。
それぞれ .../illust と .../artwork に変更しておきました。
変換後に私の環境では404が出ましたが、ブラウザを変えたらちゃんとつながったので
たぶん大丈夫だと思います。確認おねがいします…
◎ブログページのレイアウト・色味変更
他のページは黒背景なのにブログページだけ白背景でお目目イタタになったので
黒背景でスタイリッシュを目指してみました。
黒・赤カラーの刺激的な見た目ですね。炎上したら炎が映えそうです。
それから、ブログのトップページの固定記事と、最新記事が一目でわかりやすいようにと
デザインを追加してみました。
なんだか少しまとまったような?むしろ賑やかになったような?
ほんのりスマホ対応もしていますのでスマホ環境・PC環境両方でお楽しみくださいね。
本文記事の横にカテゴリをつけてみたり、ブログトップに戻るボタンも下部に追加しました。
見やすくなったかな~
内容はともかく画面だけでも、見やすくストレスの少ないページにしていきたいですね。
…内容はともかく。
今後も少しずつレイアウトを変えたりして、見やすいホームページにしていきたいです。
方向性はいまだ決めかねてます。
でも私自身、柔らかくも固くもありスタイリッシュかつカワイイみたいな所ありますし…
人間は迷う生き物だと割り切って、気になった所から工事していきます。
"こんなサイトが見やすかったよ!""ここはこうしてくれた方が…"など
ご意見あれば参考にさせていただきますので、お気軽にコメントくださいね。
Comments